fc2ブログ
   
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

3歳児検診ってザル?

自宅に3歳児検診用の検査キットが送られてきました


視力検査、聴力検査、尿検査の3種類です

検診日までに自宅で検査して、チェック用紙を持っていくようなシステムでした


尿検査は、検診日当日の朝のものでなければならないとのことで

朝、おまるに座らせてみたけど予想通り無理でした、「でない」というわが子


視力検査は、動物などのイラストが描いてある紙を、離れたところから見させて

それが何か当てるという検査方法

わが子は一つの絵だけ分かりませんでした


聴力検査は、ささやき声と、耳横5㎝の指擦りによる聞こえの反応の有無

いずれもありませんでした、なので全ての項目に✕印をチェック

日常の場面で呼びかけても反応しないことがあるのは自閉症的なことなのか

耳が聞こえていないのか、正確には判別できませんでした

検診時にどうなるのかなと思っていました


いざ検診日当日です

まずは身体測定です、わが子は低身長症の境界域です、測定時期によっては

境界域をこえて「低身長症」に該当してしまうこともあるくらいです

身長を測定して何か指摘するだろうと思っていたら、何も言われずスルー

そして体重が軽すぎるのも何も指摘なし、(あれれ?)


視力については1つでも✕があると再検査となるようです、後日再検査です


それはいいとして、問題は聴力、すべて✕なのに再検査も何もなくスルー

さすがに、なんで再検査とかないんですか的なことを聞いてしまいました

でも特に再検査はないんだそうです


次に保健師による問診、発達のチェックです

いろいろわが子に質問するものの、すべて答えられず、保健師さん苦笑い

でもスルー・・・(えっ???いいの?)

3歳児検診で重点的にチェックするのが発達障害ですよね?と思いながら次へ


医師の診察です、近所の小児科医でした、ただの問診でした

児童精神科医ではなく、ただの小児科?発達なんて見抜けないでしょうに・・・


最後は歯科医師による虫歯チェック


わが子はすでに療育病院とフォローアップ検診にかかっているからいいけど

もっと微妙な境界域の子は見落とされちゃうような検診でした

あんなんでいいのかなー・・・絶対に良くないと思います


発達に不安がある人は、自主的に専門医に診てもらうことをお勧めしたいです



 いつも読んでくれてありがとうございます
↓↓ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村

発達障がい児育児 ブログランキングへ


ハンズ特典という障害者手帳所有者に手数料の免除があります


スポンサーサイト



おはようございます!

私の幼少期、、、。

うちの母親もかなり育てるのに苦労したようですe-282

(わが子はすでに療育病院とフォローアップ検診にかかっているからいいけどもっと微妙な境界域の子は見落とされちゃうような検診でした
あんなんでいいのかなー・・・絶対に良くないと思います)

ぺんぎんさんとかっぱーまんさんの、
こういった懸命な呼びかける記事が

沢山の子育てをしておられる方の
お役に立てると良いなぁ

とおもいました!

これからも応援していきますね☆
お邪魔しましたe-113

No title

病院にかかったり、市役所に相談に行ったりすると
いろいろ驚かされることが多いです
自分で情報を集めて動かないとダメなんだなあと
思い知らされるんですよね
私もちー☆さんのブログ応援しています

こんばんわ

以前コメントさせて頂いたゆうちゃんママです。
私も今日4ヶ月検診でした。
間違いなく大きい病院で診てもらって下さいと言われると思っていたのですが追視は出来ていて目はちょっとは合うから大丈夫と。人の声の方みたりしてるから大丈夫と(家だと人の声には無視なのに)
引き起こしで左側に捻りながら反り返りギャン泣きしても
筋緊張が高く向き癖で頭が変形してて
原始反射がバンバンあるのに。。胃液の吐き戻しも。
体重が1ヶ月前と全く同じだったのに。


緊張が高いけど、脳性麻痺の子はクロスするから
って。。
どうしても気になるなら子育て支援センターのリハビリ科に電話して聞いてみてと。。何かあればまた来てと。
要観察にもなりませんでした。。
こころの発達相談もやっている小児科だっただけに驚きました。
かっぱーまんさんの言う通り自分で専門医を見つけないとダメですね。。
どう考えても変なのに。。本当に驚きました。毎日夜10時から2時までギャン泣きでその時間にならないと寝なくなってしまい
それも私の育て方のせいだと。。
体重増えないのも。。

検診て定形発達の子のための検診なんだなと思いました。

かっぱーまんさんのお子さんの赤ちゃんの時はどんな感じでしたか?

暇な時少し教えて下さい。


No title

わが子は1200g、早産、そしてPVL(脳の部分壊死)があったことから
赤ちゃんの時から大きい病院で、検診を受けていましたので
市で実施される検診には行かなくてもいい状況でした
現在は体重が増えなくて悩んでいますが、赤ちゃんの頃はミルクを
よく飲んでくれたので順調に体重が増えていきました
自閉症状は赤ちゃんの頃は全く気づきませんでしたので、相談すらしていませんでした、異常に気付いたのが2歳になってからでした
赤ちゃんの頃から指摘されていたのが「低緊張」です、「脳性麻痺」
の診断を受けるのは2歳になってからでした
できることが遅いのはすべて未熟児ゆえと思っていたので
赤ちゃんの時期は障害を一つも疑っていませんでした
現在のわが子の障害の数々はPVL由来とされていますけど
PVLの診断をされた時にはリスクの説明がほとんどなかったです
自分で調べてリスクの多さに驚き、そしてその障害が次々と発症
していったという感じです
障害を認知するのが2歳を過ぎてからですけど、脳性麻痺が軽度
(現時点では)なので、遅かったということはありませんでした
発達障害も2歳で療育にかかるのは、周りと比べても早いほうでした
というのも、療育のクラスの子たちが3歳半くらいがほとんどでした
脳性麻痺については、一度誤診を受けて脳性麻痺ではないと言わ
れています、小児専門の特大の大病院だったんですけどね
夜寝ないのも体重が増えないのも育て方の問題にされがちですけど
違うと思います、精一杯のことをしているんですから

ありがとうございます

色々教えて頂きありがとうございます。
未熟児だと色々遅くても仕方ないって普通に思いますものね。
気づかない位だときっと症状も重くはないという事が多いのかなと思いました。
私は生後3日目から違和感がありずっとそういう目で見てしまっているので、赤ちゃんにとって普通の事まで過敏になっている部分もあるかもしれませんが、何の障害もないという事は有り得ないと思っています。早くに気づく位なので軽くはないと思っています。
小児整形外科の腕のいい先生に早く診てもらいたいと思っています。
発達外来はまだその相談もしていないので
遠い道のりになりそうです。

ブログまた覗きにきますね。


Re: No title

> いい病院が見つかるといいですね
> いい医師に出会えますように
Secret

検索フォーム

リンクフリーです

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お買い物エリア

おすすめです

RSSリンクの表示

QRコード

QR